
現在、Xiaomi使いの俺だけどす
iPhoneSE初代〜11まで長いことiPhoneを愛用していた
端子の互換性がない、充電ケーブルが壊れやすい以外は特に不満はなかったかな
圧倒的ネームバリュー、所有欲は満たされる
いわゆる一般的なZ世代というやつは、iPhoneユーザーが多いだろう、特に仲間内でAirdropが使えないのは、結構な問題らしい。…知らんけど
最新のiPhone所持しているというのはある種のステータスであり、自慢になる
俺が思うにiPhone13ProMAXくらいで性能的には頭打ちレベルだと思ってる。ってかそんなハイスペスマホにあってもしゃあない(あくまで個人の見解です)
iPhone11からHuawei nova 5Tへ

金欠病が発症してiPhoneを手放し、Huaweiへ以降
ここでもiPhoneのすごい点、基本的にケース+ガラスフィルムで本体は綺麗な状態を保ってたんだけど2年落ちでも定価の60%くらいの買取価格で驚愕(人気機種はリセールバリューがあってお得)
売ったお金でHuawei nova 5Tをamazonで3万円くらいで買ったんだけど余剰分はお小遣いに(笑)
iPhone11からAndroid端末への以降だけどすんなり受け入れ、動作に不満はなかったかな
唯一気になったのは防水性能、nova5Tは防水性能がなくて
自転車通勤の俺は、雨の度にヒヤヒヤしてた
HuaweiからXiaomiへ

やっぱり防水性能が気になり、OCNの端末セットセールでXiaomi 11 lite 5Gを購入して今に至る
本当はXiaomi11T Proが欲しかったんだけど、ほぼほぼ売り切れ状態で待ちきれず。在庫のあった11lite5Gを購入。
思っていたより、カメラ性能も良く、薄い軽いデカい。
33W急速充電(約1時間で0→100%)も非常にGood
欲を言えば11T Pro の120W充電も体感してみたいがまぁ余裕が出来たら購入してレビューしようかな
飽き性の人にはiPhoneがおすすめ
マジでリセールバリューが断トツ
昨今の状況だと、定価以上での取引もあったりして、1種の投資にもなるやもしれない
あとツムツムの動きはiPhoneがすんばらしい
コスパモンスターXiaomi
UIに癖があると言われてるがあんまり実感無し
買い替えを検討してるかたは、Antutuベンチマークという、スマホ性能のスコアを調べてから購入検討をおすすめする
あとは使用レビューとか読み漁ってから購入しましょう
せっかくの新端末にガッカリしないように情報収集はしっかりと!


くあっどです。https://twitter.com/futagoza_ab?t=67TgwMg8ZhTZnk-hcaIJPw&s=09フォローお願いします!
コメント